N〇Kから国民を守る党!
2019年11月19日 火曜日N国党がやってくる!ヤァ!ヤァ!ヤァ! 桜井に来ました~♪
動画撮影の合言葉の面白バージョン多数誕生してました。
キレキレの総務相殿も叫んで下さるのか・・・、
何卒、よろしくお願い申し上げます。
神妙な顔でサイン、 お名前もちゃんとお伺いして、
・・・美人によわい^^ どっちむいてるねん。
N国党がやってくる!ヤァ!ヤァ!ヤァ! 桜井に来ました~♪
動画撮影の合言葉の面白バージョン多数誕生してました。
キレキレの総務相殿も叫んで下さるのか・・・、
何卒、よろしくお願い申し上げます。
神妙な顔でサイン、 お名前もちゃんとお伺いして、
・・・美人によわい^^ どっちむいてるねん。
風雨で無残に崩壊したお家に横たわる泥まみれのテレビ、
ホテルの客室同様容赦なく受信料徴収ですかね、、、
N国党大躍進でNHKに増々暗雲・・・\(^o^)/
9月の行事のお知らせ
***伝統行事***
◆采女祭/猿沢池
9月13日(金)(宵宮祭は9/12)
花扇奉納行列17:00~、花扇奉納神事18:00~
管絃船の儀 19:00~
(詳細)https://narashikanko.or.jp/news/4207/
◆観月讃仏会/唐招提寺
9月13日(金)18:00~21:00
(詳細)http://www.toshodaiji.jp/about.html
◆志貴親王御忌/白毫寺
9月16日(月・祝)10:30~
◆十七夜盆踊り/東大寺二月堂
9月17日(火)18:30頃~21:00頃・法要18:00~
(詳細)http://www.todaiji.or.jp/
***特別公開***
◆食堂・西塔初層内陣釈迦四相像・
玄奘三蔵院伽藍大唐西域壁画殿/薬師寺
9月16日(月)~11月30日(土)
【さすが8月豪華なラインアッとなっております!】
**社寺の伝統行事**
◆大仏さまお身ぬぐい/東大寺大仏殿
8月7日(水)7:00~9:30頃
(詳細)http://www.todaiji.or.jp/
◆中元万燈籠/春日大社
8月14日(水)、15日(木)19:00~21:30
(詳細)http://www.kasugataisha.or.jp/
◆万灯供養会/東大寺
8月15日(木) 19:00~22:00
(詳細)http://www.todaiji.or.jp/
◆奈良大文字送り火/高円山ほか
8月15日(木)
15:30~60回記念コンサート(JR奈良駅前)
16:30~60回記念パレード(JR奈良駅~猿沢池)
18:50~慰霊祭(飛火野)、20:00~点火(高円山)
(詳細)https://narashikanko.or.jp/news/4114/
◆地蔵会万灯供養/元興寺
8月23日(金)、24日(土)17:00~21:00(閉門)
(詳細)http://www.gangoji.or.jp/
◆地蔵盆/唐招提寺
8月23日(金)、24日(土)9:00~16:00
(詳細)http://www.toshodaiji.jp/about_summer.html
**特別公開**
◆五劫思惟阿弥陀仏坐像/五劫院
8月1日(木)~8月11日(日)
(詳細)http://meguru.nara-kankou.or.jp/inori/hihou/gokoin/event/um0rnuq49e/
◆食堂・西塔初層内陣釈迦四相像・
玄奘三蔵院伽藍大唐西域壁画殿/薬師寺
8月13日(火)~8月15日(木)
(詳細)https://www.nara-yakushiji.com/guide/
◆弁天堂神影 宇賀神/喜光寺
~8月18日(日)
(詳細)http://www.kikouji.com/event/
**イベント**
◆なら燈花会
2018年に20周年を迎えた夏の風物詩「なら燈花会」が今年も始
まります。例年、色々な楽しみ方を演出してくれますが、今年も
約2万本のロウソクが来場者の心を癒します。
日時:8月5日(月)~8月14日(水)19:00~21:45
(詳細)http://www.toukae.jp/
◆ならまち遊歩
期間中「ならまち」を提灯が彩り、ならまち楽座や周遊イベント
などが行われます。
8月17日(土)~8月25日(日)18:30~21:30
(詳細)http://naramachi-yuho.com/
◆平城京天平祭 夏「天平たなばた祭り」
夏の天平祭は、幻想的な光と灯りで彩られ必見です。
夏休み最後の思い出にぜひお越しください。
日時:8月23日(金)~25日(日)16:00~21:00
(詳細)https://tenpyosai.jp/
◆バサラ祭り
今年で21回目を迎え、市内各所で熱いダンス・パフォーマンス
が繰り広げられます。
日程:8月24日(土)・25日(日)
(詳細)http://www.basaramatsuri.com/top.html
http://isagawa-jinja.jp/omatsuri/
毎年6月になるとNHK集金人のような感じで有無を言わせず係りの方がいらっしゃいます。
少ないお供えでもお祭りが終われば、直会弁当やお神酒や干菓子などのお下がり沢山山のよう、
古くから市民に愛され親しまれている無病息災を願うお祭りの伝統的な重さ、癒しに通じる美しさ、
しみじみ感じます。 比較的新しい夏のイベント^^、
始まったころは少しの協賛金でも歓迎ムードでしたが最近はそうでもなさそうです。
ほっこりする♪ゆりまつり♪早くも来年が待ち遠しいお祭りです♪
ありがたくおいしくいただきました!
「NHKから国民を守る党」、30数名の議員さんがいらっしゃる政党ですが名前がいけないのでしょうか・・・、今のところは殆どメディアに取り上げられることもなく知る人のみぞ知る政党です。NHK受信料に辟易されていらっしゃる国民の皆さまや複数台契約を迫られてお困りの事業所さまには大変心強い味方です。只今、絶大な民意に支えられて大躍進中です!
ロケンロール様のご訃報に深く哀悼の意を表します。
なにかのご縁か当館も一度ご利用いただき誇りに思っております。
天国でもロケンロールでお願いします!!
3月の 社寺の伝統行事・特別公開
◆人形供養/正暦時 3月9日(土) 14時~15時30分
http://shoryakuji.jp/memorialservice-doll.html
◆春日祭(申祭)/春日大社 3月13日(水) 9時~
http://www.kasugataisha.or.jp/calendar/spring03.html#4
◆奈良筆祭り/菅原天満宮 3月21日(木・祝) 10時~15時
http://www.sugawaratenmangu.com/
◆修二会花会式/薬師寺 3月25日(月)~31日(日)
https://www.nara-yakushiji.com/event/hanaesiki.html
※秘宝・秘仏 特別公開
■法華寺「古代雛人形展」 3月1日(金)~12日(火)
http://www.hokkeji-nara.jp/
3月の 主なイベント・催し
〇第6回 ひむろしらゆき祭り
今年は、初開催となる「純氷道中」が行われます。奈良時代、各地
の氷室から平城宮まで氷を運んだ故事にちなみ、氷室神社の神官の先
導により72時間純氷を天平衣装の女官とともに氷池跡地と伝わる春日
野国際フォーラムまで運びます。
日程:3月23日(土)・24日(日)
会場:【かき氷奉納】氷室神社
【かき氷提供】春日野国際フォーラム甍別館
その他:入場には、奉納賛助券が必要です。
※前売券(奉納賛助券)はなくなり次第終了となります。
※当日券(奉納賛助券)にてかき氷の提供を行う店舗
(各日1店舗)がございます。
※会場には駐車場・駐輪場はございません。ご来場の際は公共交通
機関をご利用ください。
◆詳細及びお問合わせ先は、こちら◆
↓↓
https://himuroshirayuki.wixsite.com/himuroshirayuki
寒―い、2月の観光案内
社寺の伝統行事・特別公開
◆修二会/霊山寺 2月1日(金)~2月3日(日)17時~
http://www.ryosenji.jp/
◆初午厄除法要/慈眼寺 2月2日(土)8時~19時
https://www.nara-jigenji.com/
◆節分/東大寺二月堂 2月3日(日)10時~古札揆遣
14時~豆まき
18時~星供養
http://www.todaiji.or.jp/index.html
◆御田植祭/手向山八幡宮 2月3日(日)11時~
◆節分会/元興寺 2月3日(日)12時~法要
13時~柴燈大護摩供
・火渡り秘供(一般参加可)
15時~豆まき
https://gangoji-tera.or.jp/
◆節分会 開運星まつり/大安寺 2月3日(日)
14時~開運厄除護摩祈祷
15時~福豆まき
http://www.daianji.or.jp/
◆節分星祭祈願会/西大寺 2月3日(日)
http://saidaiji.or.jp/
◆節分星祭/帯解寺 2月3日(日)18時~
http://www.obitokedera.or.jp/
◆節分万燈籠/春日大社 2月3日(日)18時~20時30分
http://www.kasugataisha.or.jp/
◆追儺会/興福寺 2月3日(日)18時30分~19時40分頃
(※19時 鬼追式・豆まき)
http://www.kohfukuji.com/
◆星供祈願会/弘仁寺 2月13日(水)
http://www.kouninji.org/
※秘宝・秘仏 特別公開
■五劫院 2月12日(火)~18日(月)